以前、うちの子どもたちは体操教室に行っているというお話をしました。
なんやかんやありまして、園でチラシなどを配って募集しているカワイの体育教室をやりたいと言い出した娘。

クラスのお友達もやってる!一緒にやろうって誘われるの!体育教室やりたい!ねぇ、やりたい!!や・り・た・いーーーー!!!

う、うーんそうねぇ。ははは(いやいや今やってるがな。そっちどうするの!ま、そのうち忘れるか)
~次の日~

ねぇ、体育教室!いつやるの!?明日!?お友達に早く来てって言われるの!!

あ、そうねーどうしようねー(おぉー忘れてない。どうするかな)
~さらに次の日~

体育教室!体育教室!!体育教室!!た(略)
私から離れて何かをやることにすごく抵抗がある娘。
はじめて私から離れたところでなにかやってみたいと言いました。
お友達パワーですね!
今まで習っていたところもちょうど一区切りだったので・・・

いざ、カワイ体育教室の無料体験へ!!
まずは無料体験教室予約のために電話
・短期コースは前月のキャンペーンだったので今はやっていないということ
・無料体験の持ち物は水筒のみ
・下の子も一緒に母と一緒に見学OK
・体育教室の間は親はいてもいいし、迎えの時間に来てもOK

一か月早く決めてたら・・・(ガーン)
と節約主婦にとってはショックでした。

さ、体験教室の予約もしたし♩あとは当日!
先生の子どもへの神対応で母が虜に
電話のイメージ通り、サバサバした細身の綺麗な女の先生が担当でした。
子どもたちへの対応も素敵で、一緒にできずやる気ダウンしている子にはすかさず声掛けをし、転んだ子には光の速さで手をさしのべ痛かった気持ちを受け止めてくれる。そんな優しい先生でした。
それを教室を進めながら一人でやっているんですよ!保育士という職業柄なのかなんなのか感激しちゃいました!!
少人数とはいえ、先生一人で進めていくというのは大変だよな・・・と思うのですが、指示も上手で子どもたちがしっかり話を聞く!
しかも大勢の親が見ている前であんなにナチュラルに進めていく。
すごすぎます!カワイ体育教室の先生!!

保育に取り入れたい!見習いたい!!(ゴォォォォ)

そんなに先生が素晴らしいのね!保育はひとまず置いといて、落ち着いて(笑)保育士魂ちょっと隠しておいて(笑)体育教室の内容はどうだったのか、そっちも気になる!!

そ、そうだよね、ごめんごめん。次は教室の内容について教えるよ♩
いろんな種目で楽しく体を動かす!
縄跳び、マット、鉄棒などなど、まんべんなくやっていました!
間に鬼ごっこや簡単なゲーム遊びを挟んだりするので子どもの集中力が途切れないんです。
すでに通っている子のママさんに話を聞いたところゲーム遊びや鬼ごっこのようなものはよくやっているようで、子どもたちすごく楽しそうだよーとのことでした♩
マット、平均台、鉄棒をつなげてくるくる順番にまわっていくようなものもやっていました。
先生は常に鉄棒について、一人ひとり補助のロープを腰に巻いて指導してくれていました。
楽しみつつ、鉄棒や縄跳びなど、「うちの子ができるようになったらいいなぁ」と思うポイントで力を入れてくれているようです。
あっという間に体験が終わり、先生が私のところにお話に来てくれました。
縄跳びが飛べていたし逆上がりがもうできそう!とさわやかにたくさん褒めてくれました♩

ちゃんと見ていてくれたのだなと嬉しくなりました。
そして資料や入会の説明をされてこの日は終了。

楽しかったー!!次はいつ!?
娘もお友達と優しい先生と一緒に体を動かして大満足♩
もうこの時点で体育教室に入れようと思っていました。
先生は、「きっとお子さんが感想とかおうちでお話しすると思うので3日後くらいにお電話しますねー」と言ってくださり十分考える時間ももらえることになりました。
気になる入会時の費用は?
実は一番気になる料金!まとめました。(R元年10月30日現在)
ー今回の場合ー
授業料 4583円
入会金 3300円
教材費 8700円
年度会費 2750円
計 19333円
そのほかに強制ではないのですが、買うとすればユニフォーム代がかかります。
夏ユニフォーム 4400円
冬ユニフォーム 6820円
ランニングシャツ 1650円
長袖Tシャツ 2640円
だそうですが、我が家は今のところ購入しない予定です。必要だと感じたら買おうと思います!
カワイ体育教室 無料で体験してみては?
いかがでしたか??
身体を動かす機会が減ってきている現代、体育教室、体操教室などで幼児期に必要な体づくりをするのはとってもいいですよね。
またこれからの季節、寒くてなかなか外遊びも難しくなってくるので私は体育教室に入れようと思っています♩

ぜひ参考にしてみて下さいね!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント