みなさん、子どもの歯には気を使っていますか?うちの子は頑張って歯磨きをしていたつもりでしたが虫歯を作ってしまいました。

虫歯があると言われた時はショック・・・!!!
すぐに治しましたが、そんな時歯医者さんで見つけた「歯医者さんが作ったチョコレート」。
実は歯科衛生士の友人にオススメされていましたが高めなので躊躇していました。
チョコレートなのに虫歯にならない?なぜ??と思いながらもチョコ大好きな子どもたちのために、そして歯を守るためにも思い切って購入。
今回はこの「歯医者さんが作ったチョコレート」 のレビューを書いていきたいと思います!
歯医者さんが作ったチョコレートって?
みなさんが気になっている歯医者さんが作ったチョコレートはこちら!
甘味料 キシリトール100%使用、と言われると、キシリトールが何かいまいちよくわかっていない私にとっても魅力的。
どんなチョコレートなのか、調べてみました。
ちなみに私は一つ歯医者さんで買って、これはいい!と思ったので楽天でまとめ買いしました。賞味期限を見てみたら1年以上はありました。
数えてみたら一袋に19個入っていました。
よく聞くキシリトールって何?
キシリトールとは
・砂糖と同じくらい甘い
・カロリーは砂糖の4分の3
・歯の再石灰化を促す
・虫歯の原因のミュータンス菌の活動を弱める
すっばらしいと思いませんか??甘いものが好きな子どもをもつママにとってはありがたい効果。
子どもはチョコレートを食べたがるけど、ママはきっと虫歯が気になってチョコを与えるのはあまり気が進まないですよね。
そんな時このチョコレートがあれば、虫歯になることを気にせずあげられるどころか、食べることで虫歯を予防してくれるんですから最高ですね!
いつたべてもいいの?
このキシリトール100%の「歯医者さんが作ったチョコレート」いつ食べるのがいいと思いますか?
なんと!歯磨きのあとや寝る前に食べるのが効果的だそうです。
噛まずにゆっくり舐めて溶かすとより歯質が強化されるので、試してみて下さい。とはいえ子どもはぼりぼり食べてしまいそうですがw
おやつの代わりにも良いのですが、1日の摂取量の目安が2歳以上で1粒程度、5歳以上は1~3粒程度だそうなのであげる量には気を付けて下さいね。あげすぎるとお腹がゆるくなることがあるそうなのでご注意を!
どんな味?
ザ・チョコレート。チョコレートそのものです。普通においしい!
少しキシリトールのひんやりとした感じがしますが我が子は気にせず食べています。
実際に食べてみた
さて歯医者さんで買ってきた後、子どもにあげてみました。

なんかつめたーい!
と言いながら喜んで食べていました!キシリトールのひんやり感は感じたようですが、おいしいおいしいと言って食べていました。
もっとーと欲しがるので食べ過ぎないよう注意です。
歯磨きのあとに食べられるということで、歯磨きの意欲も満々になりました。
歯医者さんが作ったチョコレートはネットでも
歯医者さんが作ったチョコレートは、歯医者さんの他にもネットで購入することができます。
最初に書いた通り私もネットでまとめ買いしました♩
おいしく楽しく虫歯予防、そして歯磨き習慣を身に着けたいなら絶対に買って損はないですよ。
なんて言ったって歯磨きの後に食べると効果的、と書いてあるので

歯磨きしたらチョコだよー!
と誘えば歯磨き嫌いの子どもも喜んできてくれるはず!
他にも、グミやキャンディがあって気になっております!知っている人いたら教えて下さいね~。
↓こちらの歯医者さんが作ったキャンディは三種類の味が楽しめますよ。棒つきキャンディ、子どもたち好きですよね♩
お年寄りにもおすすめ
若者だとチョコ以外にもガムでキシリトールをとることができますが、ガムが苦手と言うお年寄りも多いそうで・・・。
舐めて溶かして食べるチョコレートはそんなお年寄りにもおすすめだそうですよ。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に歯医者さんが作ったチョコレートで虫歯予防してみませんか?
まとめ
今回は虫歯予防に良い「歯医者さんが作ったチョコレート」を紹介しました。
虫歯予防と言われてどんなチョコレートなのかと思いきや、本当に味も食感もチョコレート!
歯磨きが待ち遠しくなっちゃうチョコレートで美味しく虫歯予防。家族みんなで健康な歯を目指しましょう。
コメント