【妊娠初期】妊娠判明から妊娠三か月までのつわりや体の変化について【経験談】

未分類

現在妊娠4か月に入りつわりで苦しんでいて、前回の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。

【妊娠初期】食べづわりの乗り切り方

赤ちゃんと自分の体が一番だと思い、仕事以外は徹底的に休んでいました。

とは言っても上2人の育児もありなかなか思うとおりにはいきませんが、夫や実家の協力を得ながらなんとかかんとかここまで・・・。

今回は妊娠判明から妊娠3か月までの体の変化やつわりについて書いていきたいと思います。

こんな人に読んでほしい!

・つわりが辛い人
・妊娠判明してこれから不安な人
・身近な人が妊娠中の人

妊娠判明前の妊娠超初期症状

妊娠が分かったのが生理予定日のちょうど一週間後だったのですが、その前からなんとなく体調不良を感じていました。妊娠超初期症状っていうやつですね。

今思えば、あーなるほどあの時のは妊娠のせいか・・・と思う程度。

主な症状は3つ。

・料理中の湯気が臭い
・長時間入浴するとフラフラ
・下腹部に生理がきそうな鈍痛

料理中の湯気が臭い

tsuwari

ある日鶏肉を茹でていた時沸騰した鍋を覗き込んだ時に

うぉっ!くっっっっさい!

となりました。実はこの料理の湯気(特に肉)でこうなるのは一人目も二人目も同じだったのですが、何せ4年前のことだったので全く気付かずw

その日は妊娠しているなんて1ミリも思わずに終わりましたがあとから、あー、あれはそういうことかと気づきました。

長時間入浴するとフラフラ

tsuwari

入浴が終わり湯船から上がった途端にフラフラに。しゃがみこんでしばらく立てなくなるほどのふらつきでした。

この時も気づかずに、湯あたりしたー!なんてのんきに笑っていました。

妊娠中に倒れそうになるなんて、今思えば笑っている場合じゃないですよね。何事もなくてよかったなと思います。

下腹部に生理がきそうな鈍痛

tsuwari

これがあったので絶対近々生理が来ると思っていました。一週間前から始まった鈍痛。今思えば着床の痛みだったのでしょうか。

生理予定日まで続きました。

温泉に行く予定があったので、くるなくるなと祈ったほどやつがすぐそこまできている気配がありました。

なんなら、もう絶対かぶるわーと半ばあきらめモード。まぁくるわけなかったけど。

これらの3つが私の妊娠超初期症状でした。

妊娠判明してつわりも開始

妊娠していることが分かった途端一気につわりが始まりました。病は気から、ならぬ、妊娠は気から、なのか本当に分かったその日からつわりに襲われました。

ここからは私のつわりの症状をまとめてみます。

吐き気 全身のだるさ

tsuwari

つわりでよくある症状「吐き気」。最初のうちは食べづわりだったのですが、徐々に食べても食べなくても気持ち悪くなるようになり、3か月半ばあたりになると食べると吐く、食べなくても胃のむかむかがあるという状態になりました。

つわりが始まった後は酸っぱいものがおいしく感じたので、柑橘系のグミや梅干し入りのおにぎりなどを少しずつ食べています。

眠い、ひたすら眠い

tsuwari

私のある日のツイート↓

こんな感じで本当に本当に本当ーに眠い!!!10時間睡眠ですよ?

妊婦の眠気は睡眠薬レベルだとかなんとか・・・妊婦の皆さん!眠い時は抗わずに眠りましょうね。

そして、パパさんはママがぐーたらしていると思わずに毛布をそっと掛けてあげて下さいね。まちがっても、つわり中の奥さんに以下の言葉をかけないように・・・

・いつも寝てるね
・こんなに寝てるのにまだ寝るの?
・妊娠は病気じゃないんだからさ
・俺のご飯まだ?
・俺のお母さんはつわり中も家事やってたってよ
・俺だって仕事で疲れてるんだけど
・ずっと家にいるのに何してるの?
・はぁ・・・(ため息)

などなど。

これを妊娠中に言ったら一生ネチネチ言われることは覚悟してくださいね。妊娠中、出産直後に言われた嫌なことは一生忘れません!!

貧血

tsuwari

妊娠してなくても常に貧血気味なんですけど、妊娠中はさらにひどいです。

妊娠してからやたらと氷食べたくなるのもこのせいかと・・・2人目の時の妊婦検診でも産婦人科の先生に氷食べたくなるでしょ?って指摘されました。

先生によると鉄のサプリとか飲むと便秘も悪化するから、食べ物でなんとか頑張ってねとのこと。

貧血に良い食べ物は・・・

・ほうれん草 ・レバー ・魚 ・切り干し大根 ・大豆食品 ・赤みのお肉 など

さらに、鉄分はビタミンcと一緒に取ると吸収されやすいというのが一般的に言われています。ぜひ妊娠中貧血が辛い人は上記の鉄分が豊富な食材と合わせて、フルーツなどを食べてみて下さいね。

我が家ではイチゴやミカンなどを常備しています。

体の変化

妊娠するともちろん体にも変化が出てきますよね。レディとしてはなにかと気になると思いますが、2人産んだ経験からすると産んでしばらくすればもとに戻ります。

初産のママでその辺が心配・・・って人はあまり気にせずつわりが落ち着いてきたらマタニティライフ楽しみましょう!

あ、でも妊娠線は戻らないですね・・・。薄くなりはしますが。がっくり。

体型は・・・努力次第!!!w

今のところ変化は少ないですが、ん?心なしか変わってきた?というところを紹介します。

下っ腹が卵くらいにぽっこり?

妊娠初期ではまだまわりにわかるほどお腹はでてきませんが、私の場合仰向けになって下っ腹に手をやるとポコッとなっているのが妊娠3か月終わりくらいで感じるようになりました。

つわりで辛い中の嬉しい変化・・・というか赤ちゃんの成長を感じられた瞬間でした。

少し毛深くなった?

本当気持ちですが・・・これは嬉しくない変化ですね。まあ産めばなおるので、あまり気にせず過ごしたいと思います!

誰に見せるわけでもないので。あ、夏は薄着になるので気を付けますw

妊娠初期の変化はこんな感じです。私はそこまでまだ変化を感じていません。みなさんはどうですか??

妊娠初期には葉酸をとろう

これは有名な話で、多くの妊婦さんがサプリを飲んでいたり食べ物で気を付けていたりしますね。

葉酸サプリをとることを進められているのは妊娠の一か月前、そこから妊娠後期にかけて継続してとるといいと言われています。

ちなみに仲のいい友達に妊娠報告したら、2人の友人が葉酸サプリ届けてくれました♩ありがたやー。

葉酸って何に効くの?

ninnpu

葉酸はビタミンB群の一種です。細胞分裂、成長に大きく関わるため妊娠初期のおなかの赤ちゃんにとって重要です。

また、神経管閉鎖障害も防ぐことができると言われています。

神経管閉鎖障害とは・・・

赤ちゃんの脳、せき髄の元となる神経管に障害がおこること

葉酸は食べ物からもとれる?

妊娠中に必要な葉酸は食べ物からもとることができます。妊娠初期から意識してとっていけたらいいですね。

・えだまめ ・ほうれん草 ・アスパラ ・モロヘイヤ ・いちご ・納豆 ・春菊など

緑色の野菜が多いですね!!ママと赤ちゃんのためにもりもり食べましょー!!!

つわり中で食べ物でとるの難しいよって人は葉酸サプリを飲めばオッケー。

鉄のにおい軽減、ざらつきも抑えられてバージョンアップしたベルタ葉酸サプリ。美容成分も入ってるよ。

ベルタ葉酸サプリなら
必要な栄養が取れます

楽しいマタニティライフまであとひといき・・・かな??

baby

妊娠判明して喜びの気持ちになるのもつかの間・・・妊娠初期はつわりや体や体質の変化でなにかと辛いもの。

私も何度泣きたくなっている事か。(現在進行形 R2.3.10現在)

でも辛いつわりも安定期に入れば落ち着く人が多いようなので(例外も多々あるようですが)もしかしたらもう少しで終わり・・・かも!?

妊娠初期の皆さん!つわりで泣いているみなさん!あとひといき・・・もうひと踏ん張り・・・頑張りましょう。

そうすればきっと楽しいマタニティライフが待っているはず♩

つわりやマイナートラブルに負けないよう可愛い赤ちゃんを抱っこする日を夢見て、なるべくストレスなく穏やかに過ごしていきましょうね。

私も頑張るぞー!!えいえいおー!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました