
今話題の食べチョクで旬の野菜を頼んだら、美味しすぎたよ!
食べチョクは生産者さんとやり取りして直接買い物ができるオンラインマルシェ(市場)というサービスです。
安心安全な食材たちはもちろん、収穫して24時間以内のとれたて野菜を味わうことができます。

家で産直が楽しめるんだね。とれたて野菜って、びっくりするほど味が違うよね
今回はそんな食べチョクの口コミや評判、さらに実際に利用してみた私の感想も書いていきます。
- 食べチョクの口コミ・評判
- 実際に利用した私の感想
食べチョクの口コミ・評判
食べチョクの公式サイトには実際に頼んだ人たちの口コミが載っています。
公式サイトの口コミは生産者さんの目にも触れるためかほとんどが良いものです。
今回は悪い口コミ・評判やそれって本当なの?というところまで徹底的に調べてみました。

食べチョク使ってみたいけど悪い評判ってあるのかな・・・?
正直に言うと、悪い口コミはあります。
ですが私にとってはメリットとわくわく感が大きいのでこれからも食べチョクを使っていく予定です♩
初回だけ頼めるお試しセットなどもあるので良い口コミ、悪い口コミを両方見て、使ってみて下さい。
食べチョクの悪い口コミ・評判

食べチョクの悪い口コミ・評判から見ていくよ
食べチョクの悪い口コミ・評判で目立っていたのはこちら。
- 値段・送料が高い
- 商品に不備があった
- 運営の対応が悪かった
- 検索の仕方が分かりにくい
大きく分けてこの4つが目立っていました。

なんだか悪い評判が多くて不安になってきた(苦笑)
同じく悪い評判を見て不安になっている皆さんのために詳しく説明していきますね。
値段・送料が高い
悪い口コミ・評判で一番多く感じたのはこの、「値段・送料が高い」というものでした。
正直言って、食べチョクで購入できる商品は安くはありません。

えー食べチョクって高いの?使うの躊躇しちゃうなぁ
食べチョクの商品が高い理由はこちら。
- 新鮮なものが届く
- 手間暇がかかっている
- オーガニックにこだわっている
そうなんです。食べチョクの商品はオーガニックにこだわっていたりとれたての商品が届いたりと、生産者さん含めてとってもレベルが高いんです。
安売りスーパーと比べて「食べチョクは高い!」と言うのは、ファミレスと比べて「この高級レストラン高くない?」と言うのと一緒。

手間暇かかった美味しいものは高いのです・・・
安く手に入れたい人は(みんなそうですねw)訳あり商品から探してみるとお買い得品が見つかるかも!

訳ありとはいえ、良いたまねぎが4キロ980円は安い!
そして「送料が高い」という口コミもありますがこちらもやはり安いとは言えないです。
遠いところの商品を頼むと送料4桁超えも珍しくありません。
ただ、食べチョクには送料無料の商品もあるので、送料を払うの嫌だなぁっていう人はチェックしてみて下さい。
このプログラムは期間限定なので、お早めにどうぞ!

商品に不備があった
2つ目の悪い口コミ・評判は「商品に不備があった」というものでした。
悪い口コミにある「商品の不備」がどんなものかというと・・・
- 傷んでいた
- 個数が違っていた
- 思っていた味と違った

思っていた味と違ったっていう口コミは少しクレームっぽい気が・・・

味見できるものではないし、これは生産者さんからしたらそんなふうに悪い口コミを書かれても困るかもね
そのほかの「傷んでいた」、「個数が違っていた」という悪い評判ですが解決方法があります。
食べチョクの品質保証にもある通り、商品に不備があった場合は食べチョクに問い合わせて下さい。
返金の対象となるものはこの3つ。
- 商品が傷んでいる
- 商品が腐っている
- 商品に破損がある
そして食べチョクに返金の問い合わせをするときに注意が必要なことが2つあります。
- 届いてから3日以内に連絡する
- 商品の状態がわかる写真を撮る

返金してほしい時は「早めに」「写真を忘れずに」!
なるべくなら悪い商品を受け取りたくないので、公式サイトで良い口コミや感想が多い生産者さんを見つけて買い物してみました。
あとで紹介する野菜ソムリエ農家 旬の野菜セットは、良い口コミがたくさん並んでいましたよ~♩
食べチョク運営の対応が悪かった
辛辣な意見が多かったのがこの3つ目の悪い口コミ・評判の「運営の対応が悪かった」というもの。
事務局はあてにせず
果物、海産物などの購入に数回利用しましたが商品は良いものが多かったです。
質問や問い合わせは生産者と直接オープンにやり取りができるフォームでの問い合わせをおすすめします。問い合わせ専用フォームから事務局とやり取りをすると返事がこないまま放置されることがあります。生産者の対応は良いが事務局の対応が悪いというイメージです
引用:みん評
食べチョクに問い合わせて返事がないと困りますよね。
上の口コミにもある通り、食べチョクでは購入前から生産者さんともやりとりできるので直接問い合わせてみるといいかもしれないですね。
ちなみに食べチョクはコロナ禍で会員数が43倍に激増したそうで、増えた直後は今まで1か月で対応していた量を1日で10人のスタッフで対応したそうです。
コロナで会員40倍超 食べチョク代表が語る消費の変化:朝日新聞デジタルhttps://t.co/58HBZE1zAm
朝日新聞さんの特集でインタビューを受けました。動画でもお話ししてますが、変化の激しい状況下において実力を見誤らないように意識してます。
生産者さんの期待に応えるべく、引き続き邁進します!
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) June 20, 2021
食べチョク代表の秋元里奈さんのツイートから見ることができます。

50万人の問い合わせを10人で対応するのはすごすぎ・・・!

となると、登録者が増えて時間が経っている現在は、人手も増えて改善されている可能性が高いね
私は問題なくお買い物ができたので、この悪い口コミを見て利用しないのはもったいないと感じます。
今はメディアでも多く取り上げられているからこそ、改善されていると思います。
検索の仕方がわかりにくい
3つ目の悪い評判・口コミは、「検索結果が分かりにくいというもの」です。
食べチョクの公式サイトをみると、一番上に検索窓があります。
さらに他にも商品の調べ方がたくさん。
- 一覧から探す
- 品目から探す
- 特集から探す

こんなかんじで細かく分けられているので、特に口コミで言われているように検索の仕方が不便だと思ったことがないよ
注目は特集から探すという項目で、季節のイベント(父の日やお中元など)に合わせた商品や、コロナで困っている農家さんの特集などです。
自分ではなかなか調べないようなものが特集されているとついつい見てしまいますね。
ただ商品の数が多いので、検索すると同じ食材でもたくさんの人が出品していて迷ってしまうことも。

そんな時はフルーツや野菜の定期便を使ってみるのも楽しいよ
野菜の定期便は食べチョクコンシェルジュ、フルーツの定期便はフルーツセレクト
として食べチョクで頼むことができるので、自分で選べない!という人はこの2つのサービスをのぞいてみて下さい。
画像引用:食べチョク

食べチョクコンシェルジュの特長はこちら!
- 畑直送、鮮度抜群
- 初回限定で1000円off
- 受け取れない時はお届けをスキップ
- 回数縛りなし、1回でお届けストップok
回数縛りがないので、初回1000円offで頼んで気に入らなければお届けストップするのもあり。
食べチョクの野菜は本当に美味しいし、自分で選ばないような珍しい野菜も入っていたりするから楽しい!

料理の新しい発見にもなるね

画像引用:食べチョク
画像引用:食べチョク

食べチョクフルーツセレクトの特長はこんな感じ!
- 1か月に1回のお届け
- お届けのスキップ可能
- 2種類のフルーツから選択
- 期間を1か月・3か月・6か月から選べる
フルーツセレクトの値段は少しお高めですが、月一の贅沢と考えると試してみたくなりますね。
誰が作っているフルーツなのかもわかるんですよ。2択で選べるのも嬉しいですね。

しかも受賞多数の美味しいフルーツなんでしょ?値段が高いのはうなずけるかも

食べチョクの良い評判・口コミ

次に、食べチョクの口コミ・評判を紹介していくよ
みん評では悪い評判・口コミも見られた食べチョクでしたが、Twitterなどを見ると悪い口コミを探す方が大変なくらい良い口コミであふれていました。
食べチョクから届いたものをハッシュタグ付きでつぶやくと、食べチョク代表の秋元さんがいいねしてくれるという噂も♩(あくまでも噂です)
そんな食べチョクの良い評判・口コミはこちら。
- とにかく美味しい
- 珍しい商品が手に入る
- 生産者さんの心遣いに感激
とにかく美味しい
1つ目の良い口コミ・評判は「とにかく美味しい」というもの。
やっぱり食べチョクの美味しさは本物。
自分で選んで生産者さんから買ったっていう特別感がさらにおいしさを引き立てますね♩
食べチョク【ハナウタカジツさん】
🍑はなよめ小ぶりで子供も食べやすい。
糖度高め。美味しい!
とにかく皮剥がれが良かった。 pic.twitter.com/6afb6Ux9OP— なな (@Nana57163286) June 23, 2021
食べチョクから届く商品はとにかく新鮮なので、良い口コミ通り文句なしに美味しいです。

私最近が頼んだ旬の野菜セットもとってもおいしかったよ

農家さんや漁師さんたちから直接届くっていう特別感もおいしく感じる秘密だね♩モグモグ
特別な日はもちろん、普段の食事にも食べチョクの食材を使ってみたくなりますね。
珍しい食材が手に入る
良い口コミ・評判の2つ目は「珍しい食材が手に入る」というものでした。
草餅を作って食べたくて、
ヨモギ欲しいな…
でも公園で採るのはな…
と思っていたら、食べチョクさんのサイトで発見!!珍しい野菜なども手に入るのが嬉しくて、最近ちょこちょこ利用してます😊農家さんから直送して頂けるのも嬉しい♪#食べチョク#長野県大町市 pic.twitter.com/G5YSvmdvq1
— 片桐佑香 (@youkan0_0) May 17, 2020
産直に珍しい商品が並んでいるように、食べチョクでも珍しい食材がたくさん手に入ります。
おまかせの野菜セットには聞いたことのない種類の野菜が入っていたりと、それだけで新しい発見があってわくわくします。

食べチョクはスーパーで手に入らないものを食べてみたいという人なんかにぴったり!
生産者さんの心遣いに感激
私もうんうんとうなずいた3つ目の良い口コミは「生産者さんの心遣いに感激」というもの。
食べチョクでお米買ったら同じ農家さんが育ててる新玉ネギも付けてくれた🧅こういう心遣いうれしいよね。 pic.twitter.com/xhpwnAyh25
— 前田塁🍳料理と旅 (@rui61) May 3, 2020
こんなふうにおまけをつけてもらえたりするとハッピーですよね。

実は私も、この口コミの投稿者さんと同じくおまけをつけてもらっちゃいました
そのおまけについては、あとで紹介しますね♩
実際に話題の食べチョクを利用した感想
悪い口コミ・良い口コミを見て食べチョクのイメージができてきたかなというところで、私が実際に利用した感想を紹介していきます。
食べチョクでは旬のものがたくさん手に入るので、口コミにもありましたがどれにするかとっても迷ってしまいました。

今回は評判の良い野菜セットが一番気になったので購入してみたよ
それでは食べチョクを利用してみた感想をお伝えしていきますね。
気になっていた口コミの良い野菜セットを注文
私が食べチョクで注文したのは 繁昌農園Tokyo 野菜ソムリエ農家 畑から直送! 旬の春野菜セット(約7品目)です。
思いのほか野菜がもりもり入っていて感激!と思いきやそれもそのはず。
「おまけにコマツナ、ピーマンどうぞ」と手書きメッセージが!
Thankyouって、こっちのほうがThankyouですよーーー!って気持ちでいっぱい。
良い口コミ・評判にも書きましたが、生産者さんの心遣いが本当に素敵です。
しかも思っていた以上にずっしりどっしりたっぷり入ってたので、野菜室がほくほく潤って嬉しい♩

せっかく美味しい食べ方を教えてくれたから、その通りに食べてみよう
食べチョクで頼んだ野菜を食べてみた
さっそく農家から届いたその日に野菜を食べてみました。
それぞれの野菜にオススメの食べ方が書いてあったので迷わず調理できましたよ。
枝豆は塩ゆでに。枝豆が大好きな子供たちはほぼ冷凍枝豆を食べていたのですが、子供でも違いが分かるみたいでした。

いつもの枝豆と違う!
適当にチンした冷凍枝豆よりとれたての枝豆が美味しいのは当然ですねw
子供に良いものを食べさせたい人は食べチョクの野菜セット、頼んでみてほしいです♩
農家さんからのお手紙にケールはサラダに、と書いてあったのでサンドイッチにして生で食べてみました♩
少し苦みがあるのが大人の味で、サンドイッチにぴったり!
ほかにも卵と一緒に炒めてみたら、苦みが消えて子供たちもぱくぱく♩
しんとり菜は初めて聞いたのですが、これもお手紙に書いてあった通り味噌汁にしました。

綺麗な黄緑色が食卓に映えるよ
レタスに似ている感じで、美味しく頂きました。
こんなふうにスーパーで手に入らない野菜や、自分ではなかなか選ばない野菜が入っていて献立の幅が広がるし子供たちの食育にもいいですね。
食べチョクは普段の食卓を何倍も楽しくしてくれる
食べチョクで野菜セットを頼んでみて、普段料理が億劫だなーと思っている私ですら料理が楽しみになりました。
元々野菜好きの長女はもちろん、野菜苦手な長男も農家から送られてきたんだよというと興味津々。
他にもフルーツや魚介類など魅力的な商品がたくさんあるので覗いてみて下さいね。
【食べチョクが向いている人】
- 少し贅沢したい
- 珍しい食材を食べてみたい
- 子供に良いものを食べてほしい
- 普段の食卓を変えたい
- 美味しいものに目がない

食べチョクでちょっぴり贅沢を
食べチョクの悪い口コミ、良い口コミ、そして私の感想をお伝えしました♩
おでかけのできない今だからこそ、おうちにいながら全国の農家さん漁師さんから送られてくる美味しいものってとっても嬉しいですね♩

さっそく食べチョクでお魚探してこようっと!
今回の口コミ感想を見て、食べチョク気になっちゃったよ~!っていう人はぜひぜひ美味しいものをゲットしてみてくださいね。

コメント